その他

赤ちゃんと外食いつからOK?持ち物や注意点、お店選びも!【体験談】

赤ちゃんを連れての外食は、いつからOKなのでしょうか?先輩ママたちの赤ちゃん連れ外食デビューの平均月齢は?

赤ちゃん連れの外食だと心配事も沢山ありますよね。持ち物や注意点を前もって確認しておくことで、いざとなった時でも慌てず対処できますよ。

そして、外食するお店選びも重要です。実体験から、赤ちゃん連れでの外食デビューにおすすめなお店も合わせてご紹介していきます。♪




赤ちゃんの外食デビューはいつから?

生後2ヶ月以内はできれば避けたい

出生後28日未満の新生児は、免疫力が低いため病気にかかりやすいと言われています。1ヶ月検診で特に問題がなければ、お医者さんから外出許可がでると思いますが、外にでることに少しづつ慣れさせてあげる必要があります。

その為、人が集まる飲食店へ生後2ヶ月以内の赤ちゃんを連れて行くのは、あまりおすすめできません。

先輩ママたちは大体6ヶ月過ぎた頃から

赤ちゃんの外食デビューで多かったのは、生後6ヶ月頃でした。生まれてから6ヶ月を過ぎると、首が座り、1人でお座りができる子も増えてきます。

手や指の動きも発達するので、おもちゃなどで遊びながら座っていられる子もいます。抱っこ紐で抱っこしながらでなくても1人で座っていられるので、ママもゆっくりご飯を食べられますね。

ただし、赤ちゃんの成長には個人差があるので、一概に6ヶ月頃がおすすめとは言えません。また、場所見知りや人見知りをする子もいて、不安で1人でじっとしていられなかったり泣き出してしまう子もいます。

せっかくの外食なのに赤ちゃんが泣いたり騒いでしまうと、ゆっくりご飯を食べている場合ではなくなってしまいます。お子さんの成長具合や、泣かないでじっとしていられるかどうかを見極めてから外食デビューしてみてくださいね。

 

赤ちゃんとの外食に必要な持ち物

赤ちゃんが、必ずしも静かにじっとしていてくれるわけでもないので、外食へ出かける前に必要なものを準備しておくことも大切です。何かあっても困らないように、持ち物の確認をしましょう。

=必要 =お子さんによって必要かも

おむつ、おしりふき
お着替え一式
ガーゼ、タオル
お気に入りのおもちゃ
ビニール袋
授乳ケープ
ミルク、哺乳瓶、お湯
食事用エプロン
マグマグ
お皿、スプーンフォーク

外食へ行く時期が夏の場合はうちわや保冷シート、冬の場合はブランケットなどもあると更に安心ですよ。荷物が多くなってしまいますが、いざという時にないよりはマシです!

赤ちゃん連れの外食で気をつけること

時間帯

なるべく夜の外食は避けた方が無難です。人によっては、夜に赤ちゃんを連れての外食を非常識だと考える方もいます。赤ちゃんの生活リズムを崩さないためにも、夕方にはお家にいられるようにするのがおすすめです。

また、最も混雑するランチタイムの時間も避けた方がいいです。混んでいると、赤ちゃんが周りのお客さんの話し声などに刺激を受けて泣いてしまうかもしれません。それに、ぐずった時に、ママもより焦ってしまいますよね。

周りの人への配慮

飲食店へ行くと、すぐ隣のテーブルには他のお客さんがいることが多いかと思います。そんな時に、気にせず赤ちゃんを泣かせっぱなしにしたり、荷物がはみ出して邪魔になっているのはマナー違反です。

ママは、ご飯を食べながらでもしっかり赤ちゃんの様子を見ておきましょう。また、ベビーカーで行く際は、お店の通路に置きっ放しにせず邪魔にならない端に寄せるようにしましょう。

ママやお連れの方だけでなく、周りのお客さんも赤ちゃんがいることで不快に思わないように配慮しつつ、外食を楽しみましょう。




赤ちゃん連れ外食のお店の選び方

お店によっては赤ちゃん連れに適さないこともあります。はじめての外食でのお店選びはとても重要です。赤ちゃんも一緒に食事をするなら、赤ちゃんでも食べられるメニューのあるお店を選ばなくてはなりません。

実際に私が外食デビューした際に選んだ場所は、フードコートでした。色々なお店があり、自分も好きな料理を食べつつ、赤ちゃんの食事も選ぶことができます。

フードコートだと赤ちゃん連れのママさんもたくさんいるので、その点気が楽でしたね。しかも、すぐ近くに授乳室やオムツ替えのできる赤ちゃん室があることが多いので安心です。

チェーン店や個人経営の飲食店へ行く際に確認しておきたいポイントは以下の点です。

  • 赤ちゃん連れOKか
  • 離乳食などの持ち込みは可能か
  • おむつ替えのできる場所はあるか
  • できれば個室で
  • 分煙または禁煙か
  • ベビーカーを置くスペースがあるか
  • 座敷でない場合はベビーチェアがあるか

待ち時間が長ければ長いほど赤ちゃんがぐずる確率も上がります。行きたいお店が決まったら予約をしておくといいですね。

 

赤ちゃんとの外食:私の体験談

我が子の外食デビューは、10ヶ月頃で、選んだのはフードコートでした。よく行くショッピングモールだと子連れのママがたくさんいたし、泣いている赤ちゃんもよくいたことを思い出し、勇気を振り絞ってデビューです。

人見知りと場所見知りがはじまり、座らせた瞬間案の定大泣き。もちろん、我が子はご飯を食べられる状態ではないので落ち着かせてから抱っこ紐をして、私は買ったご飯をかきこむように食べ、さっさと退散しました。笑

これがフードコートではなくお店の中だったら、立ち上がって子供をあやしたり外に出てあやしたりが難しいと思うので、外食デビューにフードコートを選んで正解だったと思っています。

ちなみに、2回目の赤ちゃん連れ外食には、個室の焼肉店を選びました。1回目の時よりも座ってじっとしていられる時間が伸びたと思ったので、おもちゃ持参で挑みました。おもちゃがあったおかげか、最後まで泣かずにいられました。

 

赤ちゃん連れの外食:まとめ

ママによって赤ちゃん連れ外食デビューの時期は様々ですが、おすすめは首が座ってお座りもできるようになる生後6ヶ月を過ぎた頃からです。

そして、外食中に困らないように持ち物をチェックしておきましょう。もちろん、周りへの配慮も考えて、お店選びも重要です。

個人的におすすめなのはフードコートで、次に個室のあるお店です。赤ちゃんが泣いてしまった場合のことも想定してお店を選んでみてください。

初めての赤ちゃん連れ外食、心配事も沢山あると思いますが、事前に準備や確認をしておくことで安心して外食を楽しめますよ。

外食楽しめますように!
新生児の沐浴手順を詳しく!タイミングや注意点、いつまで続ける?初めての沐浴で、何から始めればいいのか、手順や洗い方、沐浴する時間帯やタイミングなど分からないことだらけで戸惑いますよね。 そこで...
寝かしつけアイテム。月齢別、年齢別のおすすめグッズ18選! 寝かしつけに時間がかかる 寝たと思ったら起きてしまうことがよくある 寝かそうとすると泣いてしまう こんな風に、...
赤ちゃんがよく泣く。実は大きな可能性を秘めてるって本当?泣く理由と対処法も1日中泣いてばかりの赤ちゃん。何をしてもなかなか泣きやまないし、泣きやんだと思ったらまた泣いて…。他の子は、こんなに泣いてないのに。 ...
関連記事はこちら