赤ちゃんとの初めての沐浴。まずは沐浴に必要なものを揃えることから始めましょう。必ず必要なものもあれば、実は家にあるものなどで代用できちゃうものもあります。
また、沐浴時に使う全身ソープを、石けんか沐浴剤のどちらを使おうか迷っている方に向けて、メリットやデメリットを上げて、どちらがいいのか比較しました。
実際に使ってみて良かった沐浴グッズなど紹介していきますので、参考にしてみてください。
沐浴に必要なもの一覧
絶対に必要なもの
- 石けん(シャンプー、ボディソープ)
- バスタオル
- ベビー綿棒
- 保湿クリーム
なくてもOKまたは代用可能なもの
- ベビーバス
- 洗面器
- ガーゼタオル
- 沐浴剤
- 温度計
- 沐浴布
- 沐浴剤
家にあるもので代用
ベビーバス
ベビーバスを使って沐浴する期間は、だいたい1〜2ヶ月と短めです。ベビーバスは、赤ちゃんの沐浴以外に活用方法もあまりないので、購入するのは勿体ないと感じるママも少なくありません。
ベビーバスがあった方が便利ですが、他のものでも慣れてしまえばスムーズに沐浴できるようになりますよ。家にあるもので、ベビーバスの代わりに使えるものがこちらです。
- 大きめの洗面器
- 衣装ケース
- 洗面台
ガーゼタオル
ガーゼタオルは、沐浴中に赤ちゃんの体や顔を洗う時と、体が冷えないようにお腹に乗せておくために使います。
赤ちゃんの柔らかい肌を傷付けないためにはガーゼタオルがベストですが、足りなくなった時などは、薄手のハンカチや手ぬぐいなどで代用することも可能です。
沐浴布
沐浴布は、沐浴中に赤ちゃんの体にかけたり体にぐるっと巻いて、滑るのを防止したり赤ちゃんを安心させるために使います。
赤ちゃんによっては、お湯に浸かることを嫌がらない子もいるので、必要ないと感じると、もう使うことはないと思います。
また、赤ちゃんの温度調整としても使いますが、夏場などで浴室が暖かければ完全に使わないママも多いです。代用できるものとして、ガーゼや手ぬぐい、薄手のハンカチなどがあります。
温度計
赤ちゃんの沐浴に適した温度は、38〜40℃です。我が家では、温度計は初めから用意しておらず、家に備え付けの温度設定で確認していました。
手で確認する時は、ぬるいと感じるくらいがちょうどいいです。冬場は湯冷めしないように、室温を20度くらいしておくと安心です。
沐浴剤は石けんを使うより楽?
石けんを使うか、沐浴剤を使うかで迷うママはとても多いです。どちらにも良い点があるので、沐浴剤のメリットとデメリットを上げて、比較してみましょう。
沐浴剤のメリット
- 石けんよりも滑りにくいので、赤ちゃんの首を支えている手が滑って、赤ちゃんの顔がお湯に浸かってしまった!なんて事故も防げます。
- ベビーバスから出た後に、シャワーなどで洗い流す必要がありません。また、泡が出ないので、沐浴後のベビーバスなどのお掃除もササッとできるので時短にもなるし、楽です。
沐浴剤のデメリット
- 泡が出ない分、ちゃんと洗えているか心配になりますし、洗いにくいと感じることもありました。しっかり洗えておらず、乳児湿疹が悪化してしまうケースもあるようです。
- 石けんに比べて、洗浄力が弱いことも気になります。特に、汗をたくさんかく夏場などは、しっかり洗ってあげたいですよね。
おすすめの使い方
沐浴剤は、正しく使えば問題ありません。でも、どうしても洗い残しができてしまうこともあるので、普段は石けんを使うようにして、時間がない時やパパッと終わらせたい時などに沐浴剤を使うのがおすすめです。
上手く、石けんと沐浴剤を併用して、沐浴がママにとって負担にならないように、楽しくできるといいですよね!
使って良かった沐浴グッズ
リッチェルふかふかベビーバス
ベビーバスにも色々種類がありますが、たとえもし赤ちゃんの頭が当たってしまっても痛くないように、空気で膨らませるタイプを選びました。
この商品が良かったと思える点は、ベビーバスの中にポコッと出た滑り止めがついていたことです。沐浴に慣れるまでは、赤ちゃんを支える手がプルプルして、どんどん赤ちゃんがズレていってしまうので、これがあって助かりました!
また、空気を抜けば小さく畳めるのも良かったです。ただひとつ悪かった点は、1箇所破いてしまうと、どんどん穴が広がって長持ちはしないことです。
とはいえ、沐浴が必要とされる生後1〜2ヶ月の期間で使う分には、全く問題ありませんでした。
評価や口コミもとても良く、他のベビーバスと比べて、コスパの面でも良い人気アイテムです。
1人目2人目とプラスチック製のベビーパスを使っていましたが嵩張るので廃棄。
3人目を妊娠した際こちらを購入しました。
ビニールなので耐久性に不安があり普通のビニールプールの様なものを想像していたのですが、やや厚手でしっかりとした作りで安心して使えました。
空気が抜けてしまう事も穴が開く事もなかったです。
何よりお股の所のストッパーは私にはかなり助かりました。
プラスチック製のものを使っていた時は首を支えていてもどことなく心配があったのですが、このストッパーによりきちんと体を支えられている気がして気持ちが楽になりました。
1ヶ月を過ぎ使わなくなりましたが空気を抜けば場所を取ることもないので、次の子の時を考えとっておきたい方にはとても便利だと思います。
アトピタ
もともとはベビーソープも、沐浴後の保湿クリームも、違う商品を使っていましたが、ちょうど夏の季節で赤ちゃんのあせもが気になって、口コミが良かったので一式アトピタに変えました。
アトピタに変えてからは、あっという間にあせもが良くなったので、これのおかげだと思っています。乾燥性湿疹などにも効果があるようです。
新生児の頃の湿疹がひどくて使い始めました。
敏感肌のお子さんをお持ちの方は、アトピーでなくても是非使ってほしいです。
少なくともボディーソープの刺激で肌が荒れるということにはならないと思います。数個ストックしていないとすぐになくなるのが難点かな。
子供が生後2ヶ月を過ぎた辺りからお肌の乾燥が気になり、レビューを見てこの商品を使いはじめました。3歳になった現在まで、ずっと使い続けています。
さらっとした使い心地なのにしっかりと潤い、カサカサしていたお肌がつるつるすべすべになりました。
夏場になり、あせもが出来た時もアトピタを使うと1週間程で治りました。
流石に乾燥する季節だと潤いが足りないので、このシリーズのクリームと合わせて使っています。
安いのに高品質で、ずっと使い続けていきたい商品です!…ひとつだけ不満があるとしたら、容量ですね。もう少し大きめサイズがあればなぁ、と思います。
必要最低限に揃えて沐浴を楽しもう
沐浴グッズはたくさんありますが、必要以上に揃えても、結局全然使わないなんてこともよくある話です。
まずは絶対に必要なものを一通り揃えて、あると便利だなと思うグッズがあれば、後から買い足していくのがおすすめです。
沐浴は赤ちゃんとの大切なスキンシップのひとつです。ママの負担にならないように、自分のやりやすい方法を見つけて、赤ちゃんとの沐浴を楽しんでくださいね♪
沐浴の詳しい手順については、こちらの記事で紹介していますので参考にしてください。